BLOG

ブログ

シニアがちゃんと暮らせるすまいをつくる会

将来受ける介護の質は、今、住んでいるところで決まっている

子どもが生まれるころ、僕は湘南(鵠沼海岸)に引っ越しました。小田急線と東海道線で東京まで40分くらいで通えるし、週末のリラックス感はハンパなかったし、海も水族館も近くで、自然のある環境で情操教育にも良さそうで、通学区の学校も落ち着いた雰囲気で安心できた。 そこから沖縄に引越し、さらに沖縄本島で2回引っ越した...

シニアがちゃんと暮らせるすまいをつくる会

withコロナ時代突入で、シニアの住まいが変わる。

新型コロナウィルスによって、私たちの暮らしの在り方そのものや、価値観における大きなシフトチェンジ、方向転換を迫られている気がします。 多くの方もそうだと思いますが、私もこの1ヶ月、これから何をどうすべきか、ずっと考え続けています。 「自分が創ってきたシニアの住まいは安全か?これからのwithコロナ時代にマッ...

シニアがちゃんと暮らせるすまいをつくる会

正しさの衝突から、私たちが学ぶこと

新型コロナウィルスが日々拡大することによって、小さなものから大きなものまで、なんか衝突に囲まれて暮らしているように感じます。 PCR検査を増やすべきだ、いや増やすべきではないのだ。マスクはいる、いやマスクはいらない。家からでるな、いやどうしても仕事に行かなくては・・・。究極的には、人命か?人か?という二項対...

シニアがちゃんと暮らせるすまいをつくる会

110の病院に断られる都市暮らし

「救急搬送で110カ所の病院から断られる」という衝撃的なニュースが報じられました。今回の新型コロナウィルスは、都市部と地方の暮らしのありようの違いを浮き彫りにしています。 「致死率」と「死亡率」は、ごっちゃにしがちですけど、全くの別物なので、分けて考える必要があります。「たくさんの人がかかって」×「重症化し...

シニアがちゃんと暮らせるすまいをつくる会

シニアこそテクノロジーが暮らしに必要だけど・・・。

3月上旬、これほどコロナの騒ぎが大きくなる前に、東京都の田無にあるシニア向けシェアハウスの準備をしてたんです。4月1日のオープンに向けて、開設後の暮らしを想像して、ひとりニヤニヤと楽しみながら泊まり込んで準備をしてたんです。 今年から僕がプロデュースやディレクションするシニアハウスは、スマートスピーカーとタ...

シニアがちゃんと暮らせるすまいをつくる会

新型コロナでシニアが孤立する危険性

新型コロナが猛威を振るっています。致死率は高くないと言われるものの、本当に厄介なウィルスです。シニアが重篤化しやすいこと、感染力が高いことから医療崩壊を起こしやすく、社会のありようによっては死亡率が急激に上昇してしまいます。 致死率はウィルスの強さに左右されますが、死亡率は社会の強さに左右されるもので、全く...