BLOG

ブログ

ここでは、「介護施設に入りたくない!人のためのコミュニティ(サークル)」の「使い方」を説明したいと思います。
※使い方はもちろん自由なのですが、迷ってしまう方のために、入ったばかりの方に「この楽しみ方がオススメだよ」という提案だと思っていただければ幸いです。

【このサロンは何?】
このサロンは、介護施設に入らないための「知識」や「ノウハウ」を共有していく場です。
今までシニア向けの住宅をつくってきた私ですが、「どうすれば(どういうサービスがあれば、どういう環境が整えば)「住まい」で最後まで暮らし続けられるか?を考え続け、つくり続けてきました。
これまでの過程で得てきたものを広く皆さんと共有する「場」です。

そしてこれがもう一つ大事なのですが、「住まいで暮らし続ける」ためには、「仲間」が必要です。同じ想いを共有する「仲間」をぜひ見つけられると、なお嬉しいです。

私の「住まいづくり」の挑戦はまだ続いていますので、その挑戦の過程で得た学びや、考え方、直面した問題などを、一番近くの席で見られるリアルタイム型のメイキングの側面もあります。

その過程はとてもエキサイティングで、介護施設に入らないための「知識」を得るにも最適です。
ご興味を持たれたら、プロジェクトに参加したりすることも可能です。

【なにをすればいいの?】
基本的には「見るだけ / 読むだけ」で十分学びが得られて、お楽しみいただけます。
それでも、このサロンで使っているFacebookにはいろいろな機能がございますので、何か使ってみたい、と思う人もいるでしょう。そんな人には以下の楽しみ方がオススメです。

1: まず読む
上記でも書きましたが、ほぼ毎日、佐藤順一郎がなんらかのいいことを投稿します。
なので、読むだけで十分元が取れるようになっています。まずは、過去の投稿を含めて、じっくりと読むことをお楽しみください。


2:「いいね」を押す
本サロンは、Facebookを使っていますが、Facebookでは「いいね」ボタンがあります。これは、いい投稿だなと思ったら押すというものですが、投稿に対して、よいと思ったら、ガンガン押してください。励みになります。
なれてきたら、スマートフォンのFacebookでは、長押しすると「うけるね」「悲しいね」などの多様な表現もできますので、使ってみてください。


3:コメントをする
いいねになれてきたら、次はコメントをしてみてもよいでしょう。私からの相談ごとに対して答えたり、感想を書いたりすると、とても励みになります。
ただし、コメントは他の人も読むものなので、強い表現を使ったり、他の利用者が悲しくなるようなコメントは避けていただけると幸いです。

【上級者編】
上記になれてきたら、もっと楽しむ方法もあります。これらは、「よりプラスで楽しみたい」という方向けですので、無理に参加する必要はありません。


4:他のサービスを使ってみる
Youtubeでのライブ配信セミナー」や「Zoom相談会」なども行っています。それらのサービスを実際に使ってみると、より理解が深まり、楽しいです。

5:オフ会などに参加してみる
不定期で、オフ会やイベントのようなものが開催されることもあります。その場合、お近くにすんでいる方などは参加してみてもいいでしょう。

【Q&A】

Q:何かする必要はありますか?
A:読むだけで十分です。

無理に、行動が要求されたり、何かを学ばないといけない場所ではありません。肩の力を抜いて、楽しんでいただければと思います。

Q:他の参加者とやりとりをする必要はありますか?
A:ありません!

何度もいうとおり、読むだけでオッケーのサロンですので、無理にコミュニケーションをとる必要はありません。「いいね」も「コメント」も、気がむいたらしてくれるだけで大丈夫です!

Q:何か行動する必要はありますか?
A:ありません!

何か動きたい!という気持ちがあふれて抑えきれないようでしたら、クラウドファンディングを立ち上げた時に無理ない範囲で応援いただく、サロンの宣伝をする、イベント時にハイボールの差し入れを持ってきてくれる・・・などがありますが、絶対に無理ない範囲でしてください。当たり前ですが、みんなが無理して何かを犠牲にしてやる必要は一切ありません。

記事一覧

佐藤順一郎 オカゲサマ@伴走者

あなたがいるから、(おかげさまで)私がいる。 「横並びのかかわり」を研究しながら、いろいろなプロジェクトに首を突っ込んだり、突っ込まなかったりしています。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。